ShrinkTo5でDVDリッピング / ShrinkTo5基本設定方法・使い方の紹介  MAP
top リッピングについて リッピングソフト ライティングソフト コピーガード・プロテクト リージョンコード ディスク・メディア/ドライブ・ハードなど エラーと対策
リッピング天国TOP > リッピングソフト >ShrinkTo5 使い方/設定方法  
 

オススメ関連ツール

ShrinkTo5 使い方



現在、ShrinkTo5 では本体インストールのみのデフォルトのままでは使用できません。

実際に使用するには、ShrinkTo5本体インストール後に次の事が必要となります



●ShrinkTo5用のプラグインをあてる(もしくはインストールする)


machinist.dllmachinist2.dll などプラグインが必要となります



machinist.dllmachinist2.dll などプラグインの入手方法

このShrinkTo5用のプラグインは、ShrinkTo5 公式サイトなどでは入手する事ができません。

GooGleなど検索サイトにて machinist.dll で検索して探せばすぐに見つかります。
面倒な方は、 以下サイトでも入手出来ます

http://www.filetransit.com/download.php?id=72127

ShrinkTo5用のプラグイン/ダウンロード



machinist.dll.zip をダウンロードしたら解凍し
machinist.dll をshrinkto5をインストールしたフォルダ内に入れる

これでひとまず、プロテクト CSS対応のリッピングソフトとしてDVDのリッピングなどが可能となっているはずです。



ポイント : 現在、ShrinkTo5では、AnyDVDやDVD43などの常駐リッピングソフトは併用不可


ShrinkTo5でリッピングする


ShrinkTo5を起動する


ShrinkTo5起動画面

ShrinkTo5用のフリーのプラグイン machinist2.dll を手に入れるように表示がでます・・
「OK」をクリックします





ShrinkTo5メイン画面



 左上のDVDディスクマークの「開く」をクリックする





■DVDの入っているフォルダを指定する


ShrinkTo5 DVDフォルダ指定

DVDディスク もしくはDVDのデータの入ったフォルダを指定




■ShrinkTo5の基本設定方法


ShrinkTo5の基本設定



◎ShrinkTo5基本設定をする◎


●設定

ShrinkTo5 設定選択

本編のみ 本編のみ(メニューなどが不要な場合)リッピングしたい時はこちら

DVD全体 丸ごとDVDをリッピングする場合はこちら

       
       
       

ioPLAZA【アイ・オー・データ直販サイト】


ioPLAZA【アイ・オー・データ直販サイト】

ioPLAZA【アイ・オー・データ直販サイト】

 
 
         
 
●目標サイズ


ShrinkTo5/目標サイズ設定

3種類から選べる

DVD-5 (4.7GB)  1層サイズに簡単設定
DVD-9 (8.5GB)  2層サイズに簡単設定
Custom      任意でサイズ設定可能

●出力/圧縮品質


ShrinkTo5 出力/圧縮品質設定

Fast 〜 Slow など任意で設定可能
通常は Default(Normal) でOKです。
あとは状況に応じて設定してください
     
 
●保存先の設定


ShrinkTo5保存先


ShrinkTo5でリッピングしたファイルの保存先を指定する。
(まずはHDDに保存)

■不要なコンテンツを選ぶ

ShrinkTo5/コンテンツ選択

オーディオやタイトル、サブピクチャーなど
チェックを外すと削除できます

en が英語、ja が日本語
       
 


設定/本編のみ の左ウィンドウ

ShrinkTo5/コンテンツ選択B

オーディオ言語と字幕言語を選択する





ShrinkTo5の設定が済んだらリッピングを開始する


ShrinkTo5リッピング開始ボタン 開始ボタンをクリックする





リッピングが始まります


ShrinkTo5/リッピング画面



リッピング完了

ShrinkTo5 リッピング完了

「OK」ボタンをクリックし、終了




ShrinkTo5によってリッピングしたファイルを確認する

リッピングしたフォルダ   リッピングしたフォルダ内

ShrinkTo5の指定先フォルダに VIDEO_TS が出来上がっているはずです


ShrinkTo5でリッピングしたデータでDVDに書き込みを行う場合、互換性を高める為
「VIDEO_TS」 フォルダのほかに空の「AUDIO_TS」フォルダを作成して一緒に書き込みを行う事をオススメします

※PCでの再生ならば、「AUDIO_TS」フォルダは不要・・・
 家庭用DVDプレイヤーなどでは再生時に空の「AUDIO_TS」が必要です。